所見

所見

持ち込みの待ち時間におすすめのお店紹介シリーズ その1

今でも、原稿が描き終わると「新人賞」に応募するか出版社に直接持ち込むか、どちらかを選ぶわけです。 地方の人はやはり郵送で新人賞に応募するしかない感じですが、都内やその近辺に住んでいる人は、編集者の意見が直に聞けるチャンスとして「持ち込...
所見

どうせ一緒に仕事するなら気の合う人と・・それが人情ですが。 変わったアシスタント その2

前回の続きです。 変に要領のいい人(悪い意味で) 今度の例は私が実際に会った人です。Eさん としましょう。技術的には問題ないんですがなんというか・・「そういう生き方をして本人がいいと思えるなら羨ましい」くらいの人でした(...
所見

雇う方も大変なんです。 作家さんに聞いた「変わったアシスタント」話 その1

元アシスタントとして、アシスタント側からの意見はいろいろ書いてきましたが、今度は雇う側、作家さんから見たアシスタントの姿というものについて書いて見たいと思います。 作家もいろいろ アシスタントもいろいろ スポンサーリンク ...
所見

描きすぎて漫画が嫌いに?漫画を好きでい続けるためには

ずっとこの仕事を続けていると、楽しいことばかりじゃなく辛いこと、大変なことも沢山起こります。そのせいで漫画を描くこと自体、それこそ漫画を見るのも嫌になる、そういう時期が必ずきます。 スポンサーリンク // 特...
所見

漫画の「パース」の考え方 基本を知れば応用もできます!私個人のやり方も紹介。

ここからはアナログで背景を描くときの実践的な解説です。基本をマスターズすればいろんな背景に応用できますので、描き起こしの背景を描くときの参考にしてください。 スポンサーリンク // パースの知識と基本 ...
所見

切っても切れない?マンガ家の職業病 種類と対策 その2 

ひどくなる前に診療 目に関する病気 ドライアイ 特にマンガ家に限った事ではありませんが、長い時間原稿とにらめっこ、パソコンで作業する人は画面をずっと眺めているわけですから、目に負担がかかるのも当たり前。 私も...
所見

切っても切れない?マンガ家の職業病 種類と対策

長く続けるとどこかに影響 マンガ家もアシスタントも、とにかく長時間机に向かって仕事をするデスクワーク。体力がいらなそうで実は結構いろんなところで体力を使っていて、作業が終わるとぐったりです。 それを長い年月やってれば体のどっ...
所見

初めてのアシスタント!何を持っていけばいい?

ここでは、アシスタントの仕事現場に、持っていくものを紹介します。 漫画作成に必要なもの一通り では身も蓋もないのでw 基本は、今自分が使ってる道具一式、持って行きましょう。漫画の仕事場ですから当然制...
所見

こうならないように注意!アシスタントをする「デメリット」 その2

前回の記事です。 スポンサーリンク //  小さくまとまる それまではなんの規制もなく自由な発想、自由な描き方で描いてたものがアシスタント生活を続けプロとしての仕事に慣れてくると、「ここまで...
所見

こうなったらまずい?あえて言う アシスタントをする「デメリット」

スポンサーリンク // 自作漫画の制作時間が減る この章からは、アシスタントをする上での「デメリット」について書きたいと思います。 アシスタント仕事というのは、仕事場にもよるけれど一...
所見

アシスタントをする「メリット」って? アシスタントをするとどんな「いいこと」があるの?その3

前回の記事です。 仲間同士の競争 同じ作家さんの仕事を手伝ってるうちは、アシスタント同士は仲間ですが、一旦離れれば、数少ない椅子を取り合う、競争相手。 いわばライバルです。 スポンサーリンク // 作...
所見

アシスタントをする「メリット」って? アシスタントをするとどんな「いいこと」があるの?その2

前回の記事です。 裏話&情報交換 作家さんの話や、他のアシさんの話を聞くことはとても有意義なこと。業界の裏話的なこと、編集さんの性格や嗜好を知る、今この雑誌はどういうジャンルに力を入れているかなど様々なリサーチができます...
所見

アシスタントをする「メリット」って? アシスタントをするとどんな「いいこと」があるの?

この章では、漫画アシスタントをすることによるメリットを書いていきます。 本格的な技術が学べる。 これはまあ当然でしょう。それがなければやる意味もないからね(笑)。でも、なんとなくはわかっていても実際現場に...