勉強だけじゃない、ネームも作画も朝が一番?朝活のススメ

hinodetotomoni3J0A0715_TP_V 漫画の作り方

皆さんは朝型人間ですか、夜型人間ですか?
突然すいません、何やら世間は「朝活」がブーム?(言い方古い)らしいので、マンガ作業にも朝活は有効なのだろうか?と考え始めたら眠れなくなったので記事にしようと思いました。(笑)

スポンサーリンク


圧倒的に「夜型」が多いマンガ業界

マンガ業界は昔も今もだいたい「夜」が主流でしょう。そのせいか編集さんも夜型が多く、編集部に朝から編集がいるなんてことめったにありません。

なので「持ち込み」を考えてる人は 夜に電話した方がいいですよ。夕方も(あくまで噂ですが)あまり優秀な編集がいることは少ないと言われてます。有能で力のある編集さんは基本出払っていて、編集部にいるのは新人か、あまり仕事がない人というイメージがあります。

でも、やはり人間は日の出とともに目覚め、日が落ちたら寝るというサイクルが一番合ってます。

しかし朝は時間がなくてついバタバタしてしまいがち。それを、少しでいいので早起きして、有意義に時間を過ごそう、というのが「朝活」というムーブメントです。

 

朝活を行うことの意義

 

朝活のメリットはなんと言っても静かな環境の中、しかも体が元気ということもあって「集中力」が格段にアップするということでしょう。

特に漫画家など、頭を使うネーム作業などは朝にやるのが一番です。時間があれば近くを散歩するのもいいでしょう。頭がすっきりしていいアイディアが生まれるかもしれません。

学生さんなどは一時間くらい早起きし自室あるいは早く学校へ行って図書室などで勉強すると頭に入る感覚が格段に違うと思います。

私は、個人的な事情で満員電車にに乗れず仕事に行く時は結構「始発」の電車に乗って現場に行ってました。山手線など、ラッシュ時はそれはもうひどい混雑でとても乗っていられません。ただ東京はさすが始発でもそこそこ乗ってくる人は多いです。事故でもあった日にはもうそれだけで次から次へと人がやってきてあっという間に満員。するともう仕事場に行くだけで疲れてしまいます。

ただでさえ体力を使う仕事なら作業前は元気でいたいもんです。

 

起きてすぐ「すること」を書き出しておく

 

とはいえ、今まで時間ギリギリに起きる生活をしていた人が急に一時間も二時間も早く起きれるわけがありません。

起き方のコツとしては、ひとつは

 

起きる時間の十分前くらいに目覚ましをセットしておく。

 

普段起きるのが朝7時の人はその10分前にセットします。

 

blog

 

いきなり一時間前に目覚ましをセットするのでなく、だんだん早めていく方が効果的でしょう。もうひとつは

 

 

起きたらすぐ目薬をさす。

 

blog1

 

一説によると、朝はまだ目が開きにくくなっているのを脳が勝手に「まだ眠い」と勘違いしてしまうから「二度寝」をしてしまうのだそう。
なので、起きたらまず「目薬」を指せばスッキリして、二度寝はしなくなるのだそう。私は基本朝は強い方なので効果のほどはわかりませんが効果を実感してる人はいるようです。

ただ目薬もなんでもいいかと言えばそうではありません。

  • 血管収縮剤が含まれているもの
  • 防腐剤の入っているもの
  • メントールが含まれているもの

これらはあまり目によくないとされ、特に血管収縮剤が含まれている目薬は必ず【第2類医薬品】とパッケージに書いてあります。

これらのものが含まれてないものには【第3類医薬品】と書かれていますのでそれらを選ぶ方がいいでしょう。

 

 

あと、起きたらまずすることを紙に書いておくというのがあります。そして起きられたらそれを何も考えずにやる。

これは私が以前書いた「何も考えずまずペンを握る」に通じるものがあります。朝は頭がぼんやりしてあまり働きません。そのままにしてるとどうしても何かを始めるまでに時間がかかります。考えなくてもできるように癖をつけることが大事。

スポンサーリンク


そしてさらにスッキリさせるためには「水を飲む」、これも重要。体の中までスッキリします。ただあまり冷たすぎるのもおなかを壊す可能性あるので注意。

あとはきちんと起きられたら「自分にご褒美」をやるというのもあるそうですが‥これはどうなんでしょうね。自分でパッと思いつくご褒美的なものがないので‥食べ物とかに執着もないからケーキとか言われてもうれしくないし‥まあ、皆さんで何か思いつくものがあればやってみるのもいいかと思います。

ただご褒美に「ゲームを少しだけやる」とかはやめておいた方がいいかなと。おそらく「少し」では済まないと思うので(笑)。時間がある人は軽いジョギングなんかもいいですね。

 

shiosio_kasdfjk_TP_V4

習慣づけてしまえばそこまで苦じゃない・・ではどのくらいで習慣となるのか?

 

一日くらいならできても、それが習慣化しなければあまり意味ない、と言われています。起きる時間がまちまちになってしまえばそれが原因で体調悪くする可能性もあります。

一説によれば人が物事を習慣化するために必要な期間というのがあるそうで、ただその説は人によって違い、ある人は60日だとか(ロンドン大学の フィリッパ・ラリー博士)、またある人は21日でいいとか(アメリカの形成外科医マクスウェル・マルツ氏著『Psycho-Cybernetics』)いろいろ言われてます。

今は60日説の方が有力とされてるようですが、ただ60日と言ってもあくまで平均であって、人によっては1か月の人もまた半年かかる人もいるようであまりあてにはならないですね。

 

そういう意味では、個人的には別に無理して習慣化させる必要もないかなと思います。

そもそも習慣というものが身につく理由は,

 

そのこと自体が好きである

自分にとって必要である

 

の2通りがあると思います。例えば顔を洗ったりお風呂に入る習慣というのは「必要だから」習慣になっているし、好きなことであれば言われるまでもなく毎日やるでしょう。

でも「朝活」のようにそれほど「必要性」を感じないものを習慣化させるのはかなり難しいといえます。何かしら目に見えて効果を感じる(とても気分がいい、アイディアが出やすくなったなどの)場合以外では、しばらく続いてもきっかけさえあれば止めてしまうようなもの。

ですから無理に習慣づける必要もないかとも思います。私は事実朝早く起きた方が行動がしやすいし、もともとズボラな人間なのでやらなければならないことを疲れている午後に回すと余計やらなくなる。なので朝にやってしまう方が得だったのでやっただけです。

 

なんとなくはじめた結果、気分がいいので自然に続いている そんな感じです。でもやはり朝起きて一仕事終えたのに「え、まだこんな時間なんだ!」と思えると何か得したような気になるのも事実です。

 

ですので皆さんも一度試してしばらくやってみて結果的に自分にとって必要であると思ったら続けてみるといいかなと思います。

 

無理にとは言いませんがだまされたつもりで一度、試してみませんか?  でも、いい効果がないからと言って苦情は一切受け付けませんのでよろしく(笑)

スポンサーリンク


にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

 

コメント