今回は選択範囲の使い方です。
アナログではできない様々な作業ができます。ぜひ覚えて使いこなしましょう。
様々な形の選択方法
スポンサーリンク
左のツールパレットから「選択範囲アイコン」をクリックします。
長方形選択
四角の形に選択します。点線で区切られているのが「選択範囲」です。
その下に枠で囲ったアイコンが色々ありますがこれは「選択範囲ランチャー」(赤数字除く)と言って選択した画像に加工を加える際に使います。 左から
① 選択範囲を解除
② 選択範囲を反転
③ 選択範囲を拡張
④ 選択範囲を縮小
⑤ 選択範囲内を消去
⑥ 選択範囲外を消去
⑦ 拡大・縮小・反転
⑧ 塗りつぶし
⑨ 新規トーン
⑩ 選択範囲ランチャーを設定
となります。
ツールプロパティで、細かな設定もできます。
「縦横指定」にチェックを入れれば正方形に選択でき、「確定後に角度を調整」にチェックを入れれば形を作ったあと角度を変えられて便利です。
楕円選択
円状に選択できます。こちらも長方形選択と同じく「ツールプロパティ」で形を調整できます。
なげなわ選択
フリーハンドで選択範囲を決定できます。
スポンサーリンク
折れ線選択
クリックした点から点を直線で結びます。
選択ペン
ブラシでなぞった範囲が選択されます。
ブラシの太さや硬さ、濃度などを「ツールプロパティ」で調整できます。
選択消し
ブラシでなぞった部分の選択を解除します。
シュリンク選択
選択したい箇所の周りをフリーハンドで囲むと、
実線で描かれた外形部分を選択します。 「シュリンク」とは「圧縮する、小さくする」という意味です。
「選択範囲」や「選択範囲ランチャー」の 表示 非表示は、上部「ツールバー」の「表示」をクリックすると出てきますのでチェックを「入れる」か「外す」で切り替えます。
応用編
というほどすごいものじゃありませんが「覚えておくと便利なプチテクニック」を紹介します。
長方形選択などで「あともう少し範囲を広げたいなあ」と思ったときは「Shift」を押しながらもう一度選択範囲を作ります。
以前の範囲に追加する形で選択範囲が広がります。逆に「ここを削りたいなあ・・」という時は「Alt」を押しながら作ると削られます。
これは「楕円選択」でも「なげなわ選択」でも「折れ線選択」でもできます。
形を自由変形させたい時は通常「編集」→「自由変形」などを使いますが選択範囲ランチャーの⑦「拡大・縮小・回転」でも「自由変形」と同じ作業ができます。
「拡大。縮小・回転」をクリックしたあと、「Ctrl」を押しながらカーソルを変形したいポイントに合わせます。
そのまま離さずにカーソルを動かすとその部分だけが動きます。
このように「選択範囲」ひとつとっても様々な使い方があります。いろいろいじって遊んでみるのも楽しいと思いますよ。
スポンサーリンク
コメント